↑
2006/06/02 (金) カテゴリー: 未分類
ということで、ここ数日まともに睡眠が取れなくて死亡寸前の綾瀬@管理人です。
もう死にそうでうぅ……。
はい、と言うことでボーカル曲です。
先日のコラムでも話題にしましたが、最近はレベルの高いボーカルが多いです。
そんなボーカル曲を聴いていると、C-CLAYSでもボーカル曲を作りたいなぁ~と思ってきます。 いや、マジです……。
ただ、歌を作るには曲を作る以上に大変で、歌詞を書いたり、歌手を探して歌ってもらったり、そんでもって歌の収録もやらなきゃいけないし……で、普通のアレンジの倍以上の時間がかかります。
ただ、最近は本当に良いボーカル曲が多くなったので、作り手としては将来的にはぜひチャレンジして、CDを手にとって下さった皆さんを驚かすようなボーカル曲を作りたいと思います。
(けど、やっぱり時間的に難しいかなぁ?)
:今日の1曲

<雪の足跡様:東方的幻想曲集>
死亡寸前の管理人が人生の最後に聞くならこの曲を――ということで東方アレンジを紹介する今日の1曲!!
第5回目でご紹介するのは、洗練されたピアノ・アレンジで有名なサークル:雪の足音様の「東方的幻想曲集」から「幽霊幻楽団~Phantom ensenble~」です!!
雪の足跡様と言えば、サークル:Everfades様のソロ・ピアノアレンジ「Reverie」に参加され、東方界隈では秀逸なピアノ・アレンジサークルとして有名ですが、今回の例大祭最新アレンジ「東方的幻想曲集」でも、時に悲しく、時に激しいピアノ・アレンジは健在です!!
そんな中でも「06.幽霊楽団~Phantom ensenble~」は、素早いテンポでだんだんと力強くなるイントロと柔らかくそれでいて悲しみを湛えるようなメロディの組み合わせが印象的なアレンジです。
雪の足跡様のピアノ・アレンジといば、即興弾きにも似た独特な曲構成が特徴ですが、この曲にもふんだんにとり入れられ、一つの曲でありながら趣の違う複数のピアノ・アレンジを聴いているような感覚に浸れます。
ピアノ・アレンジ好きには文句なしのNo.1アレンジであること間違いなしです!!
サークル:雪の足跡様関連 東方アレンジ作品

サークル:雪の足跡様 HP (http://pianoscore.sakura.ne.jp/index.html)
(※上記画像をクリックすると虎の穴HPにリンクします)
雪の足跡様と言えば、サークル:Everfades様のソロ・ピアノアレンジ「Reverie」に参加され、東方界隈では秀逸なピアノ・アレンジサークルとして有名ですが、今回の例大祭最新アレンジ「東方的幻想曲集」でも、時に悲しく、時に激しいピアノ・アレンジは健在です!!
そんな中でも「06.幽霊楽団~Phantom ensenble~」は、素早いテンポでだんだんと力強くなるイントロと柔らかくそれでいて悲しみを湛えるようなメロディの組み合わせが印象的なアレンジです。
雪の足跡様のピアノ・アレンジといば、即興弾きにも似た独特な曲構成が特徴ですが、この曲にもふんだんにとり入れられ、一つの曲でありながら趣の違う複数のピアノ・アレンジを聴いているような感覚に浸れます。
ピアノ・アレンジ好きには文句なしのNo.1アレンジであること間違いなしです!!
サークル:雪の足跡様関連 東方アレンジ作品

サークル:雪の足跡様 HP (http://pianoscore.sakura.ne.jp/index.html)
(※上記画像をクリックすると虎の穴HPにリンクします)
もう死にそうでうぅ……。

はい、と言うことでボーカル曲です。
先日のコラムでも話題にしましたが、最近はレベルの高いボーカルが多いです。
そんなボーカル曲を聴いていると、C-CLAYSでもボーカル曲を作りたいなぁ~と思ってきます。 いや、マジです……。
ただ、歌を作るには曲を作る以上に大変で、歌詞を書いたり、歌手を探して歌ってもらったり、そんでもって歌の収録もやらなきゃいけないし……で、普通のアレンジの倍以上の時間がかかります。
ただ、最近は本当に良いボーカル曲が多くなったので、作り手としては将来的にはぜひチャレンジして、CDを手にとって下さった皆さんを驚かすようなボーカル曲を作りたいと思います。
(けど、やっぱり時間的に難しいかなぁ?)


<雪の足跡様:東方的幻想曲集>
死亡寸前の管理人が人生の最後に聞くならこの曲を――ということで東方アレンジを紹介する今日の1曲!!
第5回目でご紹介するのは、洗練されたピアノ・アレンジで有名なサークル:雪の足音様の「東方的幻想曲集」から「幽霊幻楽団~Phantom ensenble~」です!!
雪の足跡様と言えば、サークル:Everfades様のソロ・ピアノアレンジ「Reverie」に参加され、東方界隈では秀逸なピアノ・アレンジサークルとして有名ですが、今回の例大祭最新アレンジ「東方的幻想曲集」でも、時に悲しく、時に激しいピアノ・アレンジは健在です!!
そんな中でも「06.幽霊楽団~Phantom ensenble~」は、素早いテンポでだんだんと力強くなるイントロと柔らかくそれでいて悲しみを湛えるようなメロディの組み合わせが印象的なアレンジです。
雪の足跡様のピアノ・アレンジといば、即興弾きにも似た独特な曲構成が特徴ですが、この曲にもふんだんにとり入れられ、一つの曲でありながら趣の違う複数のピアノ・アレンジを聴いているような感覚に浸れます。
ピアノ・アレンジ好きには文句なしのNo.1アレンジであること間違いなしです!!



サークル:雪の足跡様 HP (http://pianoscore.sakura.ne.jp/index.html)
(※上記画像をクリックすると虎の穴HPにリンクします)
- 関連記事
-
- 東方イラスト
- 打ち合わせ !?
- ボーカル曲ていいなぁ !?
- ギター&ピアノ !?
- 軍曹! 半刻大休止だ!!



そんな中でも「06.幽霊楽団~Phantom ensenble~」は、素早いテンポでだんだんと力強くなるイントロと柔らかくそれでいて悲しみを湛えるようなメロディの組み合わせが印象的なアレンジです。
雪の足跡様のピアノ・アレンジといば、即興弾きにも似た独特な曲構成が特徴ですが、この曲にもふんだんにとり入れられ、一つの曲でありながら趣の違う複数のピアノ・アレンジを聴いているような感覚に浸れます。
ピアノ・アレンジ好きには文句なしのNo.1アレンジであること間違いなしです!!



サークル:雪の足跡様 HP (http://pianoscore.sakura.ne.jp/index.html)
(※上記画像をクリックすると虎の穴HPにリンクします)
- 関連記事
-
- 東方イラスト
- 打ち合わせ !?
- ボーカル曲ていいなぁ !?
- ギター&ピアノ !?
- 軍曹! 半刻大休止だ!!
(記事編集) http://cclays.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
2006/06/02 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: ボーカル曲ていいなぁ !?
お気軽にコメントをどうぞ。非公開 (管理人のみ閲覧可能なコメント) にしたい場合には、ロック にチェックを入れてください。
Comment